• ホーム
  • わたしのこと紹介します。

わたしのこと紹介します。

*ぽっかぽか*になるまで...

大阪府堺市出身、京都府在住。

大阪キリスト教短期大学にて初等教育学科を専攻し学びました。

「小学校の先生」になりたくて始めた児童教育の勉強でしたが

こども達の幸せの原点は保育にあると感じ、卒業後は保育士として

結婚までの4年間働きました。

結婚後は、一男、一女の母として子育て経験を積み、長男が小学校に入学したタイミングで一般会社に就職。

そこで、ライン作業→機械操作→営業事務と異動し今に至ります。

一般会社の世界は、学校卒業後すぐに保育の世界に入った私にとって

異次元の世界でした。

今まで、本当に狭い世界で仕事をしていたことを痛感させられることが

たくさんありました。

まず、電話対応です。

そのころにはいい大人の年齢になっていた私ですが、会社の電話対応すら

まともにできない状態でした。

パソコン操作もそうです。

エクセルってなに?からの出発でした。

本当にいちから社会というものを学んだように思います。

しかし、保育の仕事が全く役に立たなかったわけではありません。

学校を卒業してすぐの保育経験は、ちゃんと会社でも生かされているということも気づきました。

お客様に対するホスピタリティー、新人教育の際の心構えなどは特に一般会社に努めているだけではすぐに呑み込むことが難しかったと思います。

保育をするということは、ひとりひとりを知らなければなりません。

興味のないことにも興味を持ってもらえる工夫をしなければなりません。

ひとりひとりを受けいれ個性をのばす・・・

その私たちの世界では当たり前のことは、逆に一般会社では異次元のことだと捉えられているように感じました。
ひとりひとりを受け入れ個性を伸ばせばもっと仕事もスムーズにいくかもしれない...

わたしは、保育の世界はすべての基盤ではないかと思いました。
小さい時から自分を受け入れ、個性を伸ばしてもらえれば、社会の様々な困難にも自分を信じて進むことができる。

だから《もっと子供たちと関わりたい》と強くおもうようになりました。

その気持ちに押され、もう一度働きながら勉強することにしました。

なかでもチャイルドマインダーという資格との出会いが、保育の世界にさらにのめりこむきっかけになりました。

わたしは、子供を産んでまず思ったことが

「自分のこどもってなんてかわいいんだろう。かけがえのなものなのだろう」

そして、同時に、いままで保育士としてかかわってきたお母さんたちに

「何も知らずにえらそうなこといってごめんなさい」

ということでした。

そして、子育てというものは、知識だけで補えないすごいことだと気づきました。

 

だから、あらためて保育の勉強をしたときに気づいたのが

《未来を担うこどもたちを育てているお母さんの大切さ》

《お母さんが幸せになることがこどもたちの幸せにつながること》

でした。

 

私も実際子育て経験の中で

お母さんの子育ての拘束時間が半端なく長いこと。

病院にも簡単に行けない状態をしり、長いトンネルに入った感覚でした。

保育経験があるわたしでもそう感じたのですから、はじめて赤ちゃんと関わる

他のお母さんたちにはもっと大変なことだったと思いました。

当時、自分の子育てもままならない中でも、そんなお母さんたちの役に立てないか真剣に考えたほどです。

 

チャイルドマインダーの勉強はその昔の感じた感覚を呼び戻された感じで

もっと、もっと勉強したいと思うようになりました。

そしてさらに、産後ケアスペシャリスト、育児セラピスト、ベビーマッサージなどの資格の習得に励みました。

 

どれを学んでも、

「お母さんはほんとうにがんばっているよね。それでいいんだよ」

とたくさんのお母さんに伝えたいという気持ちが強くなっていくばかりでした。

「まずは自分を認めてあげること」

この簡単そうでとても難しいことに一緒に挑戦してみませんか?


あなたにより添いたい・・・


これがわたしの想いです。

一緒に子育てを楽しみましょう♪

お問い合わせ